デバイス・ガジェット, 新着情報

2024年買ってよかったモノランキング1位

2024年ももう半分を過ぎ、夏も終わろうとしている今日このごろ。
気が早すぎると思うのだけど、2024年で一番買ってよかったものをここで発表しようと思う。多分変わらないから。

ハンコンだ。ダントツでこれ。
元々レースゲームが結構好きで長年コントローラーでプレイしていた。
ハンコンにはもちろん興味はあったのだが、趣味にしては少々値段が高めなのもあり後回しにしてきた。
しかし今回は一念発起して大奮発してみた。正直これで思ったよりもハマれなかったらどうしよう…とかなり葛藤しつつ購入。

買ったのはMOZAという元々カメラのジンバルなどを販売しているメーカー。
後進で入った企業の強みで価格帯でみるとスペックがほかと比べちょっと高め。

本当はfanatecという会社のハンコンを買おうかなと思っていたのだが、
購入を検討している当時に社長が変わるだの破産しただのゴタゴタしているので断念。
再編に向けていろいろ動いているらしいので良い投資家に恵まれて復活するといいね…。

ちなみに前提としてダバイはレースゲームが好きなだけで、サーキット経験もないしスポーツカーにも乗ってないただのゴールド免許持ってるゲーマーです。
なので実車比べてどうとかマージでわかりません。

その他買った関連商品

created by Rinker
¥38,980 (2024/09/16 16:19:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モザ(MOZA)
¥17,980 (2024/09/16 16:19:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GAYA FACTORY
¥9,980 (2024/09/16 16:19:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,980 (2024/09/16 06:42:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スパルコ(Sparco)
¥7,150 (2024/09/16 23:52:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
kita(キタ)
¥1,173 (2024/09/16 16:19:07時点 Amazon調べ-詳細)

え~。普通に合計20万超えました。実はこの記事も節約のために自転車漕いで発電しながらPCに電気を送りつつ書いています。
なにげにホイールベースを固定する台だけで5万近くする。これだけでもうlogicoolのハンコン買えちゃうよ…。

とはいえ届いてウキウキているダバイ治

MOZA Racing ホイールベース R9 V2

肝心要のホイールベース

まずいちばん大事なのがフォースフィードバック(FFB)の駆動方式。
FFBは路面の状態とかタイヤの抵抗とかエンジンの振動とかそのへんをリアルに表現してくれるすごいやつ。車運転してる感に関わってる。
現在はは主に3種類くらいあって

  • ギアドライブ方式
  • ベルトドライブ方式
  • ダイレクトドライブ方式(以下DD方式)

下に行くほど性能が良くなり、パワーも強い。が値段は高くなる、という感じ。

ギアドライブはモーターのパワーをギアを通じてハンドルに伝えてくれる。
安価だけどFFBが働くたびにガリガリとギアの駆動音がうるさかったり、


Thrustmaster TMX vs. Logitech G920 sound

ベルトドライブはギアドライブよりもパワー出る、駆動音も抑えられていたりと全体的に性能は良くなっている、が
DD方式はモーターに直接ハンドルの軸を取り付けてパワーを伝えられるため性能面でかなり有利。その代わり値段もハイパワー。


モーターの中身はこんな感じ。モーターとハンドル軸が直接連動するので操作の遅延が超少ない。

ただ最近はクソ高かったDD方式も今ではだいぶ安価なモデルも増えてきたので、選択肢に入れたい。余裕があるならDD方式一択だぞ…!
あとDD方式は他2種と比べても駆動音がほぼ無い。超スムーズ。静か。嬉しい。

※安価安価書いてますけど買い物カートに入れて合計金額見るととてもじゃないが安価なんて言えない。買うには覚悟が必要。
パワーに振り回される

今回購入したMOZA racing R9 v2は最大トルク9Nm。R◯の数字は大体この最大トルクを表している。

箱から出して思ったことは本体が思ったより小さい。
この小さい四角でほんとにパワー出るの?って思いながらEuro Truck Simulatorをやったんですが

しっかりパワーに振り回されてしまいました。台からコントローラーが落ちるほどのパワー

なんなら設定でパワー抑えないと普通に手を怪我するレベル。突き指とか冗談じゃなく全然あり得る。
後述するレーシンググローブは余裕あるならケガ予防にあったほうが良い。俺は怪我したぞ!

DD方式のトルクは3Nmから果ては26Nm以上まで幅広く製品がありますが、
プロのレーサーみたく実車の練習用とかでもない、ただただ「楽しくレースゲームしてぇ!」目的の身としては9Nmでもう十分でした。
なんなら5Nmでも良かったかもしれない。市販車で実際道路走ってるくらいのパワーは体感出てる感じする。

設定調整は自分で煮詰める必要がある

箱出しから特に何も設定せずのプレイ感触は正直微妙でした。
MOZAPitHouseというアプリにゲームごとのプリセットはあるものの、どれもしっくりこない…。
海外サイトやyoutubeで他の人を設定をあれこれ試してようやく楽しくプレイできるという感じです。このあたりは好みの挙動があるので仕方なし。
なのでパソコンの知識や試行錯誤が必要になる場面も多々あると思います。

地道にyoutubeや解説サイトを巡って設定して自分で走って理想の操作感を見つけろ!

しかも一度設定して終わりというわけではなくて、ゲームごとに挙動が違うので複数のタイトルにまたがって遊ぶ場合はその都度設定を探していく必要がある。
さらに”ゲーム内”のFFB設定やデバイスのドライバやファームウェアアップデートによっても挙動が変わったりするので注意したい。
このあたりは事あるごとに実際に使ってみて試して調整…という地道な作業が必要になってきます。買う人はお覚悟を。

MOZAPitHouseでは挙動の設定が細かくできる。ゲームタイトル事に設定保存可能。
設定解説動画なども千差万別で好みの調整を見つけるのは大変だった。
どの設定がどういう表現で手元に伝わってくるのかわかるようになるとちょっと楽。

Next Level Racing レーシングシミュレータ WHEEL STAND 2.0

最初は机にクランプで取り付ける方法で考えていたんですが、
そこそこパワーがあるデバイスなのでちゃんとした台があったほうが操作感も良くなるということで
ハンコンを取り付ける専用の台を購入。

こちらは台の足の部分にオフィスチェアなどのキャスターを引っ掛けるプレートがあるので、
ペダルを踏み込んだときにイスとペダルがズレていかないようになっている。
そしていざというとき折り畳めるという日本の狭い家庭事情に適した大変頭の良い商品です。
重さ20kg超えなので剛性もしっかりある。この重さに振り回されることになるとはね…

組み立て

正直こんなしっかり買い揃えて結構なお値段払ったのにハマれなかったらどうしよう…と思いつつ開封して組み立て。
覚悟はしていたけど組み立てがマジでッッッッッ超~~~~~大変。

なんか箱はすっごいボロボロだし、もう何個ネジ止めしたのかわからなくなるくらいネジ止めした。
なんなら付属してるネジだとペダルを固定するのに長さが足りないので、
家にたまたまあった同じ寸法の長めのネジを使って止めたりともうよくわからない。

説明書は画像である程度説明してくれるが、明らかに工程の順番こっちのほうが楽で良くない…?みたいな部分がある、などもう助けてくれ。


説明書ではわかりにくい部分は公式の動画でなんとか理解
どう考えても地面に接地する円状の部品は先につけたほうが良いだろ!

あと使わないときは折りたたんでしまっておこうと思ったんですが、20kgは大変重たいので都度都度折りたたむの無理でした諦めました。
重すぎる。結局出しっぱなしで使うときだけイスをドッキングさせる形に落ち着きました。

こんなことなら多少スペース無理してもシートのついた据え置き前提の商品でも良かったかもしれない、と組み立て終わってから思った。どうせ動かせないし…。
とはいえ、最終的ににはバケットシートなどもオプションであとから継ぎ足せるので拡張性も含めて商品自体には特別不満はな…。いやあるわ。

位置調整あとからするのめんどくさ~
created by Rinker
ベッセル(VESSEL)
¥803 (2024/09/16 06:42:09時点 Amazon調べ-詳細)

ほぼすべての箇所をネジ止めしていくので、最初はネジ全部仮止めにしておいて後で増し締めしていかないと後悔します。
使っている途中で「この位置もうちょっとこっちのほうが良いな~」となっても簡単には位置調整できません。
地道にネジをハメ直していかないといけないのはかなりしんどい。実車みたいにレバー引いてガッチャン!みたいなのが理想だけど値段的には仕方ないね。

調整なども含めて作業2、3時間くらいかかった。付属の六角レンチだとやりづらいからあらかじめ良い電動のレンチセット買っておいたほうが良いかもしれません。
それと一緒に作業してくれる人がいるのが一番助かる。

ネジで留めまくりで重たい分剛性はしっかり、9Nmのパワーでも全然大丈夫

この台自体は剛性しっかりしていて結構良いです。使っていて変なガタツキはありませんでした。ネジ回した甲斐があったぜ。
気になるのはシフター台がシフトチェンジのときにちょっ揺れることくらい。構造的に一番貧弱っぽいのでシフター台の下に突っ張り棒などで支えてあげると改善するかも。
値段も他のコクピットと比べるとイスがいらない分断然安いです。

シートが固定されたコクピットを使ったことがないので比較はできないんですが、
イスの回転が固定されてないゲーミングチェアでも特にプレイに違和感なかったです。

MOZA SR-P ペダル

地味に取り付けがめんどくさかった場所。スタンドに付属のネジだと取り付けるとき長さ足りねーぞ!どうなってんだ!
ハンコンスタンド足元の鉄板裏からネジ止めするので
位置調整するたびに鉄板ひっくり返してネジを外して調整して──とかやらないといけないので、
特にペダルの位置は最初からガッツリ位置は出してしまったほうが良い。面倒臭いので二度と調整したくない。

ブレーキの踏み心地はスプリングとダンピングブロックとかいうゴムっぽいやつのおかげで本物っぽい!
アクセルとクラッチはバネだけで抵抗感を出しているのでゲームセンターのレースゲームの筐体のよりちょっと上の踏み心地。

ただ、使い込んでるうちにペダルからキーキーと嫌な音がなるように。
音がしてそうな場所にあたりをつけて油を差してやると改善。定期的にメンテナンスは必要。

created by Rinker
KURE(呉工業)
¥612 (2024/09/16 16:19:10時点 Amazon調べ-詳細)

とりあえず困ったときのKUREシリーズ。

シフター

created by Rinker
¥38,980 (2024/09/16 16:19:03時点 Amazon調べ-詳細)

天板を付け替えることでHパターンシフターにもシーケンシャルシフターにもなる。
感触も良い感じで、シフトチェンジするたびにコチッという小気味良い音がする。
音量的に夜中にプレイするのはキツイかな~。

最初は問題なく使えていたけどこれもだんだんとシフターの動きが悪くなっていき、なんだろうと思い天板を開けてみると

ギェ~!なんか黒い削りカスが!

中のパーツの潤滑油が乾いて滑りが悪くなり、金属が削れていた。
シーケンシャル用の天板と軸が干渉するところに油を指したら治った。早めに気づいて良かった。
購入してから1ヶ月そこらでこの状態になってしまったので長く使うためにも定期的に掃除&メンテしていく必要がある。怖~。

Moza HBP Handbrake

created by Rinker
モザ(MOZA)
¥17,980 (2024/09/16 16:19:04時点 Amazon調べ-詳細)

ハンコンスタンドにネジ止めするときに斜めにしないとネジ穴の関係で止めることが出来なかった。
まあ角度がついて個人的には結果オーライ。

プレートの穴の寸法的にに斜めにネジ止めすることしか出来なかった。
シフターの外側に配置する形なので結果的に斜めなのは握りやすいので問題ない。

ラリーゲームでヘアピンカーブのきっかけづくりなどに利用。楽しい。
今のところ異音なども全くしない。必要十分言う事無し!

正直ラリーゲームするとき以外出番があまりないので、予算の都合上で削るならここかもしれない。

GAYA FACTORY STREET JUNKIE

created by Rinker
GAYA FACTORY
¥9,980 (2024/09/16 16:19:11時点 Amazon調べ-詳細)

どうしても丸ハンドルが良かったのでこちらを購入。実車でも使えそう。
MOZAの丸ハンドルは4万円以上するものしかなかったので予算の都合で妥協して購入した。

パドルシフトよりもシーケンシャルシフトやHパターンでガチガチやりたかったのでもう予算を超えないためにはここを妥協するしかなかった。
しかし触り心地も剛性も全く問題なし。軽いし、コスパ高い。

ただMOZAに取り付けるためには

created by Rinker
¥9,980 (2024/09/16 06:42:08時点 Amazon調べ-詳細)

これが必要になるので実質2万円かかる。+2万なら奮発してMOZAの買っちゃえばよかったかもと思わなくもない。

グローブとレーシングシューズ

created by Rinker
スパルコ(Sparco)
¥7,150 (2024/09/16 23:52:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
kita(キタ)
¥1,173 (2024/09/16 16:19:07時点 Amazon調べ-詳細)

レーシンググローブはスパルコのメカニックグローブを購入。
最初は購入するつもりなかったのだが、ラリーゲームで初日に右手の親指が皮がデロンデロンにめくれ上がって痛かったので急遽必要になったので購入。
普通に怪我しました。FFB恐ろしいっす。

手を保護できればなんでもよかったのでぶっちゃけ軍手でも良かったのだけどやっぱこう雰囲気が…ね…。
このスパルコのグローブはメカニック用だけど親指の付け根部分があて布してあって丈夫で良い。ちょうど皮が剥けたのもこの部分。
ただ、使っているうちに毛羽立ちが目立つようになってきたのでそこだけ気になる。でも見た目が最高や!

レーシングシューズはくつたろう。ほぼ上履きです。さっきまで見た目の話してたのにと思う人もいるだろうがほら…足なんて視界に入らないし…。
ペダル操作のときに素足だとなんか違和感あるな~ってことで最初はジム用にあった普通ランニングシューズを使っていたんですが、
いちいち履くたびに紐縛るのメンドくさ~となり代替になるものを探していた中で見つけました。
履きやすいし安いしコスパは最高に良い。ほぼ上履きなので丸洗いして陰干しできるし楽。

マジモンのレーシングシューズって2万とかするし俺はしばらくこれで良いや…。

ちょっと困ったこと

パソコンの前面ポートが全滅した

パソコンのUSB、前面部分にあるポートに指しやすい+背面ポートはすでに埋まっていたので
ハンコンを前面ポートに繋いで使っていたんですが、しばらくすると認識しなくなってしまいました。
あれれ~おかしいぞぉ?と思い、前面ポートのもう片方を使っているとまたしばらくして認識しなくなりました。前面ポートUSB全滅機能停止!

背面に指すようにしてからは問題なく動作していますが、今でも前面ポートはハンコン以外のデバイスも認識しない状態です。原因わからず。
USBから充電だけはできるので完全に壊れてるわけじゃなさそう。謎。

MOZAの公式も「問題起きる可能性あるからパソコンの背面ポート使ってね!(意訳)」と、
どこかのフォーラムで言っていた記憶があるので気をつけよう。該当フォーラム探したけど見つからなかったすまん。

総評

超楽しい!

デバイス毎に細かく見ていくと多少不満点もあるといえばあるんですが、ダイレクトドライブのハンコンセット商品としては超絶たのしいの一言

実際のところ買う前は「ゲーセンにあるレースゲーム筐体みたいな感じでしょ」と思ってたんですが、全然DD方式のハンコンのほうが楽しい。
縁石に乗るとそれっぽい振動がハンドルから伝わってくるし、スピンしたときのハンドルに手を持っていかれる感触に本気で焦る。
特にライバル車と自分がサイドバイサイドになったときの怖さ、本当に怖い。変な汗出る。

ハンコンでレースゲームをプレイする。
それはこれまでコントローラーでプレイしていたレースゲームすべてが別ゲーになると言うことだった。

値段は高かった。本当に高かった;;;お金を失うのは痛みを伴うが、今回の買い物はそれに見合うどころか超える価値がある。
楽しさ株価指数で言えば謎の半導体メーカーよりも勢いよく伸びているのでハンコンは実質無料みたいなものだ。

とはいえ、ハンコンはレースゲームあってこそなので自分の好きなレースゲームをしっかり見つけてから買ったほうが良いだろう。
個人的なおすすめはPCならiRacing、アセットコルサ、Dirtrally2.0あたりが好きだ。特に最近はiRacingにハマっている。
iRacingのこともなんか書きたいな。まだ始めたばかりなので慣れるところからだけど、これからレースシム人生、楽しんで行くぞ!


iracingで一位を走行中、最終ラップ最終コーナーで追突されて黙り込むダバイ治